2025年9月25日木曜日

第62回「クラシックギター弾き回し練習会」の開催/レポート


9月20日(土)に第62回「クラシックギター弾き回し練習会」を飯山市文化交流館「なちゅら」小ホールにて開催しました。
「なちゅら」での開催は去年11月に続いて8回目です。

<飯山市文化交流館「なちゅら」外観 2025年9月20日12:59

我が家から「なちゅら」までは車で山を越えて約2時間20分と長距離ですが、席数171の響きの良い、この素敵なホールで年に一回、弾くことは筆者(Poran)としては楽しみでもあります。

<JR飯山駅前 2025年9月20日13:01>

「なちゅら」はJR飯山駅のすぐ前にあって、飯山駅には上越新幹線の駅があり、東京からの鉄道の便は良い所です。しかし、駅前にはスーパー「つるや」があるものの、ビルらしい高いビルはいまだにありません。周辺には人気のスキー場や温泉がいろいろあるのですが、駅前市街地は落ち着いて、いたって静かなものです。


<事前練習中@多目的ルーム 2025年9月20日12:52

さて、「なちゅら」の小ホール及び多目的ルーム、ルーム6(楽屋)を午前から借りていますので、演奏参加者の皆様の多くは早々といらして、これらの部屋で事前練習をし、また小ホールのステージに上がってリハーサルをしています。

開場は午後1:00、演奏開始は午後1:20です。
今回は演奏参加者は14組、14人で、また、聴きに来てくださった方々が何人かいらっしゃいました。

<この日の演奏風景@小ホール 2025年9月20日>


各人の演奏曲目を写真と共に、演奏順に下に記載します。

(1)下り坂’68(kitasanと御茶ノ水博士)の二重奏(長野県)
 W. ローズ作曲(J.ブリーム編曲)   二つのギターのための組曲
 J. ジョンソン作曲         パヴァーヌとガリアルド
<kitasanと御茶ノ水博士>

(2)しう1さん(長野県)のソロ
 F. タレガ作曲      アルハンブラの想い出
 L. ブローウェル作曲   11月のある日
<しう1さん

(3)marushinさん(長野県)のソロ
 F. カルリ作曲    モーツァルトの魔笛による変奏曲
marushinさん

(4)菩提樹さん(長野県)のソロ
 J. S. バッハ作曲    主の望みの喜びよ BWV147より
   〃            リュート組曲第1番よりプレリュード
<菩提樹さん>

(5)ドンアタさん(東京都)のソロ
 木下尊惇作曲         無言のさざなみ
 N. コスト作曲          演奏会用ロンド
<ドンアタさん>

(6)Poran(長野県)のソロ
 F. タレガ作曲   エンデチャ(哀歌)とオレムス(祈り)
   〃      アラビア風綺想曲
<Poran>

(7)リバーさん(長野県)のソロ
 G. F. ヘンデル作曲          ソナタニ短調
 A. バリオス作曲    クリスマスの歌
<リバーさん>

(8)lienさん(長野県)のソロ
 F. タレガ作曲    夢(Sueno)
 H.ヴィラ=ロボス  ショーリニョ(chorinho)
 作者不詳      六つのリュートの小品1番
<lienさん>

(9)ちぃさん(長野県)のソロ
 N. コスト作曲    練習曲 No.24
 A. バリオス作曲   情熱のマズルカ
<ちぃさん>

(10)ささらほーさらさん(長野県)のソロ
 F. メンデルスゾーン作曲    ベニスの舟歌
 J. S. バッハ作曲          BWV996よりアルマンド、ジーグ
<ささらほーさらさん>

(11)みさしょうすけさん(長野県)のソロ
 F. タレガ作曲    グラン・ワルツ
<みさしょうすけさん>

(12)kenkenさん(長野県)のソロ
  I.  アルベニス作曲      朱色の塔
 A. ラウロ作曲     チキリン・デ・バチン
<kenkenさん>

(13)じゅんさん(長野県)のソロ
 L. ブローウェル作曲   11月のある日
 S. マイヤーズ作曲    カヴァティーナ
<じゅんさん>

(14)じゅんさんとしう1さんの二重奏(長野県)
 E. グラナドス作曲      オリエンタル
じゅんさんとしう1さん


14組、14人の演奏は予定の午後5時近くに無事終了。
「練習会」終了後は、飯山駅すぐそばのイタリアンレストラン「キッチン・フジーネ」に移動して、情報交換会に移りました。

<キッチン・フジーネ 2025年9月20日17:01>

情報交換会にはご都合のつく方々11人が参加されました。皆さん全員が車で帰るので、アルコールを飲む人はゼロでした。ノンアルコールビールなどのソフトドリンクで乾杯です。

情報交換会で乾杯@キッチン・フジーネ 2025年9月20日17:19

アルコールは飲まなくても、参加者には「クラシックギター」と言う共通言語があるので、懇親会は大いに盛り上がり、会話は続きます。

2時間ほど経ったところで、食事もデザートも終わり、予定の時間になりましたので、お開きとなりました。

今回も筆者(Poran)自身としては色々な人の演奏をお聴きし、刺激をいただき、楽しい一日でした。

参加者の皆さまのご協力と、現地、飯山市での対応、準備を全て取り仕切っていただいた御茶ノ水博士さん(ニックネーム)に感謝です。

2025年9月17日水曜日

第63回「クラシックギター弾き回し練習会」の演奏参加者募集の終了について

 
9月14日付記事にて第63回「クラシックギター弾き回し練習会」(11月22日開催@松本市音楽文化ホールの参加演奏者募集のご案内をしましたが、皆様から順調に参加の申し込みをいただきまして、下記の通り予定の演奏時間枠に達しました。従いまして、演奏参加者募集を終了しましたので、お知らせします。

次回も多くの皆様と共にクラシックギターを一緒に弾き、またお聴きし、楽しいひと時になると期待しています。


☆参加演奏者(申し込み順で記載)

名前(敬称略)          グループ      時間枠(分)    住所
1.   Poran(男性)                           10       長野県  
2.  リバー(男性)                      10            長野県
3.  そりくん(男性)                        15    東京都
4.   菩提樹(男性)                             10    長野県
5.   lien(男性)                                15    長野県
6.   kitasan(女性)&     二重奏/下り坂’68      15            長野県
   御茶ノ水博士(男性)                                            長野県
7.   みさしょうすけ(男性)&   二重奏/ギターと       15           長野県
      フエフキオジン(男性)      フルート              長野県
8.   フエフキオジン(男性)                                   10        長野県 
9.   みさしょうすけ(男性                           10      長野県
10. ミントちゃん(女性)                          10      長野県
11. yayoyayo(女性)                 10    長野県
12. しう1(男性)                     10    長野県
13. はなの(女性)                     15    長野県
14. サントス(男性)                         10    長野県
                       合計演奏時間     165


第63回「クラシックギター弾き回し練習会」の参加申し込み状況


9月16日(火)現在の第63回「クラシックギター弾き回し練習会」(11月22日開催@松本市音楽文化ホール)の参加申し込み状況は下記の通り、13組(13人)、合計演奏時間枠155分です。

(申し込み順で記載)
名前(敬称略)          グループ      時間枠(分)    住所
1.   Poran(男性)                           10       長野県  
2.  リバー(男性)                      10            長野県
3.  そりくん(男性)                        15    東京都
4.   菩提樹(男性)                             10    長野県
5.   lien(男性)                                15    長野県
6.   kitasan(女性)&     二重奏/下り坂’68      15            長野県
   御茶ノ水博士(男性)                                            長野県
7.   みさしょうすけ(男性)&   二重奏/ギターと       15           長野県
      フエフキオジン(男性)      フルート              長野県
8.   フエフキオジン(男性)                                   10        長野県 
9.   みさしょうすけ(男性                           10      長野県
10. ミントちゃん(女性)                          10      長野県
11. yayoyayo(女性)                 10    長野県
12. しう1(男性)                     10    長野県
13. はなの(女性)                     15    長野県
                       合計演奏時間     155


2025年9月14日日曜日

第63回「クラシックギター弾き回し練習会」のご案内


第63回「クラシックギター弾き回し練習会」を11月22日(土)に下記の通り開催しますので、ご案内します。

第63回目の会場は松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)第2練習室ですいつもの第3練習室ではないので、ご注意ください)

長野自動車道松本ICから車で5分、JR大糸線島内駅から徒歩5分と、交通の利便性は良好です。


松本市音楽文化ホール外観 2025年3月22日撮影


なお、第63回目については 安曇野市のみさしょうすけさんとPoran(茅野市)の二人で事務局を担当します。

*********************************

 <<クラシックギター弾き回し練習会のご案内>>

☆弾き回し練習会☆

*日時:2025年11月22日(土) 開場 13:00、
    演奏時間13:30~16:40頃 (途中15分の休憩時間2回を含む)
 

*場所:松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)第3練習室

    長野県松本市島内4351 TEL 0263-47-2004、

    HPhttp://www.harmonyhall.jp/

JR大糸線島内駅から徒歩5
JR松本駅からタクシー15
・長野自動車道松本ICから車で5

・・・駐車場はたっぷりあります。
(会場は午前から借りていますので、演奏参加者で早めに来て事前練習をしたい方は
9:30頃から入場可能となる予定です。)

*演奏時間及び練習会費

   下記10分枠、又は15分枠のいずれかで、1人(又は1組)につき

        10分枠は1,000円(例えば二重奏なら1人当たり500円)

        15分枠は1,500

〔注〕時間枠とは、自己紹介などのトーク、足台の調整、調弦、演奏、出入りの時間の全てを含めたものです。平均的には演奏以外に3分程度かかりますので、10分枠の場合には、正味の演奏時間は7分程度とお考えください。

 ☆聴くだけの人は無料です(予約不要、演奏中以外は途中の出入り自由です)

*演奏楽器:クラシックギター(リュート、ヴィエラなどの古楽器もOK)で、ソロ又は重奏。(演奏にマイク、アンプは使えません。)
  ・・・クラシックギターが入っていれば他の楽器との重奏も可です。

*募集期間:参加枠合計が160分になった時点で締め切りとなります。

*申し込み方法:氏名、連絡先(メールアドレス、携帯電話番号)、希望時間枠、演奏者数をEメールにて、poran111@gmail.com(クラシックギター弾き回し練習会事務局)宛にお知らせ下さい


<演奏風景@松本市音楽文化ホール第3練習室 2025年3月22日撮影>



☆情報交換会☆

*日時同日、17:20頃~19:30頃 ・・・・ご希望の方にて、下記会場にて引き続き情報交換会を行います。

*場所:榑木野(くれきの)本店

松本市島立859、電話:0263-47-4741

HP→くれきの本店、 地図はここ→マップ

松本IC車で1分

無料駐車場あり

 

*会費:一人3,00円・・・コース料理+最後に蕎麦&そば茶

 そばアレルギーの人にはうどんの用意もできます。

飲物(アルコール類及びそば茶以外のソフトドリンク)については別途注文していただき、帰りに各自精算となります。


*申し込み方法:4日前までに、参加希望者の氏名、連絡先(メールアドレス、携帯電話番号)をEメールにて、poran111@gmail.com(クラシックギター弾き回し練習会事務局)までお知らせください。
なお、演奏しない方でも、ご希望の方は参加していただくことができます。



◎「クラシックギター弾き回し練習会」の趣旨:


*日頃の練習の成果を披露したいが、そういう機会がない、
*練習の成果を披露する場はたまにあるが、緊張しまくってしまって普段の実力なかなか出せないので、場数を踏んで心臓を鍛えたい

と言う人達を対象に、事前に申し込んだ人が持ち時間10分~15分程度で、簡単な自己紹介と曲の説明(必要であれば)などを交え、ソロ又は重奏を順番に弾きます。そして、演奏後は時間のある人はお茶を飲んだり、会食を一緒にして、懇談、情報交換をします。

初心者、中級者、上級者、誰でもが気楽に、自分の都合の良い時に参加できる“人前練習会”です。

2025年8月20日水曜日

第62回「クラシックギター弾き回し練習会」の案内チラシ


9月20日(土)に飯山市文化交流館「なちゅら」小ホールで開催する第62回「クラシックギター弾き回し練習会」の案内チラシを作成しましたので、下に添付します。

この「弾き回し練習会」では通常は演奏プログラムを事前に作ることはしませんが、今回は一般の方にも分かりやすいようにという趣旨で特別に作成しました。

クラシックギターを弾かない方でも、気軽に聴きに来ていただけたら、有り難いです。
もちろん聴くだけの方の入場は無料で、予約不要、途中の出入りは自由です。



2025年7月30日水曜日

第62回「クラシックギター弾き回し練習会」の演奏参加者募集の終了について


7月26日付記事にて第62回「クラシックギター弾き回し練習会」(9月20日開催@飯山市文化交流館「なちゅら」小ホールの参加演奏者募集のご案内をしましたが、皆様から順調に参加の申し込みをいただきまして、下記の通り予定の演奏時間枠に達しました。従いまして、演奏参加者募集を終了しましたので、お知らせします。

なお、当初、演奏開始時間を13:30としていましたが、10分早めて、
13:20に変更になりましたので、併せて、お知らせします。

次回も多くの皆様と共にクラシックギターを一緒に弾き、またお聴きし、楽しいひと時になると期待しています。


☆参加演奏者(申し込み順で記載)

名前(敬称略)          グループ      時間枠(分)    住所
1.  
Poran(男性)                           15       長野県  
2.  kitasan(女性)&     二重奏/下り坂’68     15            長野県
  御茶ノ水博士(男性)                                           長野県
3.  ドンアタ(男性)                    15    東京都
4.  lien(男性)                             15    長野県
5.  リバー(男性)                     10    長野県
6.  しう1(男性)                           10    長野県
7.  はなの(女性)                           15    長野県
8.  ささらほーさら(男性)                  10    長野県 
9.  みさしょうすけ(男性)                  10    長野県
10. kenken(男性)                       15    長野県
11. marushin(男性)                    10    長野県
12. ちぃ(男性)                    10    長野県
13. 菩提樹(男性)                   10    長野県
14. サントス(男性)                  10    長野県
15. じゅんさん(男性)                 10    長野県
                            合計演奏時間      180



2025年7月29日火曜日

第62回「クラシックギター弾き回し練習会」の参加申込み状況


7月29日(火)現在の第62回「クラシックギター弾き回し練習会」(9月20日開催@飯山市文化交流館「なちゅら」小ホール)の参加申し込み状況は下記の通り、10組(11人)、合計演奏時間枠135分です。

(申し込み順で記載)

名前(敬称略)          グループ      時間枠(分)    住所

1.  
Poran(男性)                           15       長野県  
2.  kitasan(女性)&     二重奏/下り坂’68     15            長野県
  御茶ノ水博士(男性)                                           長野県
3.  ドンアタ(男性)                    15    東京都
4.  lien(男性)                             15    長野県
5.  リバー(男性)                     15    長野県
6.  しう1(男性)                           10    長野県
7.  はなの(女性)                           15    長野県
8.  ささらほーさら(男性)                  10    長野県 
9.  みさしょうすけ(男性)                  10    長野県
10. kenken                         15    長野県
                          合計演奏時間     135

2025年7月26日土曜日

第62回「クラシックギター弾き回し練習会」のご案内


第62回「クラシックギター弾き回し練習会」を月20日(土)に下記の通り開催しますので、ご案内します。
第62回目の会場は飯山市文化交流館「なちゅら」の小ホールです。この小ホールは席数171で、音の響き、サイズ共にクラシックギターにはぴったりです。


 <飯山市文化交流館「なちゅら」外観 2024年11月9日撮影>


なお、第62回目については飯山市の御茶ノ水博士さんとPoran(茅野市)の二人で事務局を担当します。なちゅらの会場の予約などの手続きや大半の準備は御茶ノ水博士さんが対応してくださっています。
 
**********************************
 
 <<クラシックギター弾き回し練習会のご案内>>
 
☆弾き回し練習会☆
 
*日時:2025年9月20日(土)、開場1:0pm
    演奏:20pm0pm(途中の2回の休憩時間を含む)

*場所:飯山市文化交流館「なちゅら」小ホール(HPはここ→なちゅら
   〒389-2253 長野県飯山市大字飯山1370-1  TEL:0269-67-0311
   ・車で上信越自動車道、豊田飯山ICから約15分。
          ・電車利用の場合、JR飯山駅、千曲川口または斑尾口から徒歩5分。
   地図等はここ→アクセス
(小ホール、多目的ルーム2及びルーム6を朝から借りており、早めに来た演奏参加者は9:00からこれらの場所での事前練習及びリハーサルが可能です。)
 
*演奏時間及び参加費:
   下記10分枠、又は15分枠のいずれかで、1人(又は1組)につき
      10分枠は1,000円(例えば二重奏なら1人当たり500円)
      15分枠は1,500円
〔注〕時間枠とは、自己紹介などのトーク、足台の調整、調弦、演奏、出入りの時間の全てを含めたものです。平均的には演奏以外に3分程度かかりますので、10分枠の場合には、正味の演奏時間は7分程度とお考えください。
 
   ☆聴くだけの人は無料です。
 
*演奏楽器:クラシックギター(リュート、ヴィエラなどの古楽器もOK)で、ソロ又は重奏。  ・・・クラシックギターが入っていれば他の楽器との重奏も可です。
 
*募集期間:参加枠合計が160分になった時点で締め切りとなります。
 
*申し込み方法:氏名、連絡先(メールアドレス、携帯電話番号)、希望時間枠、演奏者数をEメールにて、poran111@gmail.com(クラシックギター弾き回し練習会事務局)宛にお知らせ下さい


          <「なちゅら」小ホール 2024年11月9日撮影>



☆情報交換会☆


*日時:同日、0pm頃~0pm頃迄 ・・・・ご希望の方にて、引き続き情報交換会を行います。

*場所:キッチンフジィーネ(イタリア料理)
    飯山市大字飯山宇土橋812-19    TEL:0269-67-0506
    飯山駅前徒歩2分なちゅら」から徒歩可能。駐車場有り。
    地図はここ→フジーネ、 HP→インスタグラム食べログ

*会費:一人,300円・・・大皿料理前菜パスタ肉料理等)&ドリンクバー付き
  ドリンクバー以外のアルコール類(ノンアルコールビールを含む)などについては別途注文していただき、帰りに各自精算となります。

*申し込み方法:4日前までに、参加希望者の氏名、連絡先(メールアドレス、携帯電話番号)をEメールにて、poran111@gmail.com(クラシックギター弾き回し練習会事務局)までお知らせください。

なお、演奏しない方でも、ご希望の方は参加していただくことができます。



◎「クラシックギター弾き回し練習会」の趣旨:

*日頃の練習の成果を披露したいが、そういう機会がない、
*練習の成果を披露する場はたまにあるが、緊張しまくってしまって普段の実力なかなか出せないので、場数を踏んで心臓を鍛えたい

と言う人達を対象に、事前に申し込んだ人が持ち時間10分~15分程度で、簡単な自己紹介と曲の説明(必要であれば)などを交え、ソロ又は重奏を順番に弾きます。そして、演奏後は時間のある人はお茶を飲んだり、会食を一緒にして、懇談、情報交換をします。

初心者、中級者、上級者、誰でもが気楽に、自分の都合の良い時に参加できる“人前練習会”です。