長野県内各地から、また県外からも3名の方が参加され、合計12組、14人が演奏されました。また、演奏者の奥様も含め、14人の方が聴きに来て下さいました。
<音ギャラリー「風我」の外観 2011年6月>
会場の音ギャラリー「風我」は築100年の古民家をホールに改築し、去年の3月にオープンしたものです。木造、板張りの60畳のホールは響きが良く、クラシックギターの演奏にはぴったりでした。
午後2時に開場し、到着した人から早い者順に好きな演奏順を選んでいただきました。
開演の午後3時には、演奏者も含めて約30人が集まりました。
<弾き回し練習会の演奏風景 2011年6月25日>
各組の演奏曲目を、写真と共に下に演奏順に記載します。
(1)M.I.さんのソロ(上の写真)
F.タレガ作曲 アルハンブラの想い出
スペイン民謡 禁じられた遊び
(2)G.H.さんのソロ
Mozzani作曲 フェステラリアーネ
(3)まんじゅうやさんとG.H,さんの二重奏
ベラズケス作曲 ベサメ・ムーチョ
F.ソル作曲 月光
(4)まんじゅうやさんのソロ
I.アルベニス作曲 アスツリアス
(5)Y.W.さんとS.W.さんの二重奏
F.ソル作曲 アンクラージュマン(6)arare(S.I.)さんのソロ
カルカッシ作曲 カルカッシ練習曲 op-60,No.3,No.2,No.7,No.19
久石譲(ジブリ)作曲 となりのトトロ
荒井由美(ジブリ)作曲 やさしさに包まれたなら
F.ソル作曲 練習曲1番、6番、19番
~ 【10分の休憩】 ~
休憩時間中には隣接する12畳の談話室で冷たいもの、お茶などを飲んで一服しました。
(8)Poranのソロ
F.タレガ作曲 メヌエット形式の練習曲
ヴィラ=ロボス作曲 前奏曲第3番
エリック・サティ作曲(R.ディアンス編曲) グノシェンヌ第1番
M.ポンセ エストレリータ
カタロニア民謡 盗賊の唄
S.L.ヴァイス ファンタジー
(10)H.N.さんのソロ
ケニーバレル編曲 グリーン・スリーブス
トッキーニョ作曲 パウリーニョ・ノゲーラに捧ぐショーロ
いずみたく作曲(江部賢一・永田広編曲) 見上げてごらん夜の星を
(11)yayoyayoさんのソロ
リード&メイスン作曲 ラストワルツ
A.バリオス作曲 最後のトレモロ
(12)みゅげさん夫妻の二重奏
F.ソル作曲 幻想曲 op.54 bis
(13)たいちゃんのソロ
カタロニア民謡 聖母の御子
. 〃 盗賊の歌
5時45分頃全員の演奏が終了しました。
大きすぎない、手頃な大きさのホールだったため、演奏者の曲の説明やざっくばらんなトークも身近に感じられ、それぞれの方がそれぞれの立場でクラシックギターを楽しんでいる様子が直接伝わってきました。
特に最後から2番目に弾かれたみゅげさんご夫妻はお子さんのHくんが一緒でしたので、演奏中は私の家内が遊んであげようと考えていたのですが、お父さんと離れたくないと言います。止むを得ずご夫婦の間にお子さんを挟んでの演奏となりました(上の(12)の写真)。だんだんHくんは飽きてきて、べそをかき始めましたが、お母さんは「もうちょっとよ!」などと言ってなだめながら、夫婦でソルの大曲を弾ききりました。その力量もさることながら、家族で音楽を楽しむ原点がここにあるように感じられて、見ているこちらもハッピーになりました。
「弾き回し練習会」終了後は、演奏者と申し込んであった人達は、近くの海鮮厨房「夢蘭」(Muran)に移動し、情報交換会となりました。
<情報交換会で乾杯@夢蘭 2011年6月25日>
今回の演奏者の中で最年長のG.H.さんの乾杯の音頭で情報交換会を開始。
<テーブルごとに乾杯@夢蘭 2011年6月25日>
情報交換会には19名の方が参加され、お互いに初めて会う人が多かったので、自由にお話しできるように立食形式で行いました。
クラシックギターという共通の趣味があると、初めて同士でも話が弾みました。お酒も程良くまわって、ギターを取り出して、会場でギターを弾いて楽しむ人もいました。(私もたいちゃん持参の名器を弾かせていただきました。)
<「夢蘭」での情報交換会 2011年6月25日20:27>
皆様話が弾み、予定していた時間を過ぎて、9時頃にお開きになりました。
情報交換会につきましてはS.I.さんに会場の手配、会計、司会進行まで担当していただき、ありがとうございました。
また、「事務局」は初めてで、不慣れのため要領を得ないところがありましたが、参加された皆様のご協力、ご支援により、なんとか楽しい雰囲気で行うことができたと思います。ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿